26 June 2020
結納の服装はドレス?スーツ?家族の格好や略式結納の場合のルールなど

本コンテンツにはプロモーションが含まれます

結納の服装

結納の服装にもルールがあることをご存知ですか?

正式か略式かによっても実は服装が違うんです。

また服装は格を揃えるのが大切と言われますが、そもそも格とは何?

そんな結納の服装に関する知識、疑問点を徹底的にまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

結納が決まったけれど、何を着ていけば良いの?家族の分は??

お得に結婚式場を探そう!最大11.7万円の商品券をもらえるキャンペーン実施中(2024年1月)

結婚式場探しは、式場検索サイトを通じて予約をすると色々お得なキャンペーンがあります!現在(2024年1月)、や電子マネーギフトやクーポンのプレゼントでお得なのがゼクシィ、ハナユメ、プラコレ、マイナビです。 

もらえる商品券の最大額期限
ゼクシィ50,000円1/23まで
マイナビ60,000円1/29まで
ハナユメ60,000円2/28まで
プラコレ117,500円1/31まで

プラコレではなんと!10万を超えるクーポンがもらえるキャンペーン中です。まずはプラコレで式場探しを始めてみてはいかがでしょうか?

→プラコレの公式HPへ

まず正式結納か略式結納かで服装が違う

結納の服装の格

まず結納の服装と一口に言っても、正式結納か略式結納かによって違ってきます。

最近では正式結納よりも略式結納や簡単なお食事会などを行う人の方が多いです。

最近では結納をしない人も増えてきています。結納は日本の伝統的な婚約の形ではありますが、現在では顔合わせお食事会のほうが人気がありますね。結納するかしないか悩んでいる貴方に。結納金の相場、そして結納をする場合もしない場合も抑えるべきポイントを紹介します。
結納をすることに決まったら、準備することがたくさんあります。準備の流れや、結納当日の進め方を確認しましょう。結納の形式は家や地域で違うので両家でよく相談することが大切です。また最近では結納の代わりに顔合わせの食事会を行うこともありますね。そちらの流れもも併せてご紹介していきます。
最近では婚約のスタイルとして結納よりも断然人気なのが両家の顔合わせお食事会です。結納の代わりに行う顔合わせお食事会の準備や当日の流れ、メリットやデメリットをチェックしてみましょう。また正式な結納とはどう違うのかもわかりやすく比較してみました。アットホームで気楽な雰囲気で行たい場合は、お食事会がお勧めですよ。
ブライダルフェアリー
正式結納と略式結納の違いを簡単に見てみましょう

正式結納

仲人が使者になり両家の家を往復して結納品や受取証を届ける形式。

日本の伝統的な形だが最近ではあまり見られない

略式結納

両家の家族(+仲人)が一同に会して結納を行う形式。

現在の結納はほとんどが略式結納

正式結納の場合は、服装は正装がふさわしいです。

一方略式結納の場合はそれよりも格が下の準礼装や略礼装にします。

正式結納正礼装
略式結納準礼装、略礼装

結納の種類に合わせて服装の格を決めよう

正礼装や準礼装って何?どんな服装?

正装や準礼装はどんな服装?

正礼装や準礼装というキーワードが出てきましたが、具体的にはどんな服装なのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

表でまとめてみました。

【正礼装】

男性女性
洋装昼:モーニングコート

夜:燕尾服、タキシード

昼:アフターヌーンドレス

夜:イブニングドレス

和装五つ紋付羽織袴未婚:振袖

既婚:五つ紋付黒留袖、五つ紋付色留袖

【準礼装】

男性女性
洋装昼:ディレクターズスーツ

昼、夜:ブラックスーツ

夜:ファンシータキシード

昼:セミアフターヌーンドレス

夜:セミイブニングドレス、カクテルドレス

和装色無地、訪問着

【略礼装】

男性女性
洋装ダークスーツインフォーマルドレス
和装付け下げ、小紋

このように服装には格式が分かれています。

服装の格を揃えるというのは、この格を揃えるということです。

こんなにたくさん種類があるんだね
ブライダルフェアリー
最近はもう少しカジュアルにスーツとワンピースなどの方も多くなっている印象です

大切なのは両家の服装の格を合わせること|例外もあり

新婦側の家族が普段着であれば、あれれ?と思うものです。

一方服装はお互い簡単なものにしましょうと決めておいて、両家とも普段着であれば特に問題も起こりません。

そう、結納などの家族同士のイベントでは、両家の服装を合わせる事が大事なのです。

ちなみにこれは結納だけではなく、結婚式などでも当てはまります。

ただし、服装はきっちり格を合わせる必要はなく、例えば女性本人が正礼装の振袖であったとしても、男性は準礼装のブラックスーツでオッケーなどある程度自由はききます。

実際のところ、家族の中に服装やマナーに厳しい人がいなければ、なんとなく雰囲気的に服装のレベルが合っていればOKという感じになります。最近では略式結納や簡単な顔合わせお食事会を選ぶ人が多いですので、正礼装、準礼装にこだわる人はかなり少数派になってきています。

あまり難しく考えず、もし迷うようであれば婚約者を通じて事前に服装について聞いておくのが良いでしょう。

ブライダルフェアリー
着ていく服に関しては事前に決めて共有しておくのがベスト。

結納の服装に関する疑問・質問

結納の服装に関してはいろいろお悩みの方も多いと思います。

実際結納って人生で何回も体験するものではないですものね。

よくある疑問質問をまとめてみました。

結納の服装を事前に相談できない時はどうする?

服装を事前に両家で相談するのがベストですが、とはいえ相談できないこともあるでしょう。

そういう場合は、基本的に男性はスーツ、女性は清楚なワンピースやスカート姿が無難です。

ダークスーツやドレスなんて持っていないのだけど…

ダークスーツやドレス、振袖、紋付袴なんて持っていないようという人も多いと思います。

でもせっかくの結納ですし、しっかりとした正装で挑みたい!そんな場合は衣装をレンタルするのが良いでしょう。

最近では衣装レンタルも含んだ結納プランやパックなどもあります。

もちろん家族の衣装がついているものもあります。

衣装のレンタルでしたらお好きなものが着られますし、購入するよりもリーズナブル。

せっかくなので活用していきたいですね。

結納には洋装と和装どちらが良い?

洋装と和装どちらが良いのかというのにマナー上の答えはありません。

また洋装と和装に関しては両家で全員揃えなくてはいけないというわけでもありません。

どちらを着たいか?を優先して良いでしょう。

ただし、和装の場合普段慣れない着物を着ると動きにくかったり、食事があまり食べられなかったりしがちです。

着物を日常的に着ない場合は、こういうデメリットも考慮して選びましょう。

会場が和風のお店の場合服装も和装にするべき?

会場が和風のお店の場合服装も和装というルールはありません。

和風のお店に洋装で行っても大丈夫です。

最近では和風のお店でもテーブルと椅子で食べるところも多いですし、きっちりと和のルールを守るよりも、和と洋の良いとこ取りをしているある意味日本らしいお店が多い気がしますね。

会場の雰囲気に服装も合わせるべき?

会場の雰囲気というか会場の格式には服装を合わせるべきでしょう。

高級なお店にはドレスコードがありますね。

それと同じように、結納の会場にある程度の格式の高いお店を選んでいる場合は、カジュアルな服装はNGです。

紋付き袴に振袖とまではいかなくても、男性はスーツ、女性は清楚なワンピースやスカートといったしっかりした服装がお勧めです。

ブライダルフェアリー
店の格式はその店のホームページや料金設定を見て判断するのが良いでしょう。

服装の色はどうすれば良い?

服装の色には特に決まりはありません。

一般的には男性は黒か紺色が多いです。

またスーツの場合ネクタイの色は慶事なので白やシルバーなどの明るい色が良いでしょう。

女性の色には決まりはありませんが、一般的には主役となる新婦は明るく目立つ色、その他の女性陣は新婦を立てる意味で落ち着いた色にすることが多いですね。

堅苦しいのは苦手、カジュアルな服装で行っても良い?

カジュアルな服装にしましょうと両家で合意が取れている時のみ、カジュアルな服装でもOKです。

特に事前連絡もなくカジュアルな服装で行くとお相手に驚かれることもあるので注意ですよ。

また両家で合意が取れていたとしても、会場となるお店によってはジーパンやサンダルなどのカジュアルな服装は入店をお断りする場合があります、というところもあります。

どうしても着たい服があるのだけれど着て行って良い?

着物やドレスなど特別な衣装をお持ちの場合は、それを着ていきたいですよね。

主役の新郎新婦の場合はせっかくのおめでたい場ですし、是非着ていきましょう。

少し注意が必要なのは家族の場合です。

あまり高級で豪華な衣装だと主役の新郎新婦より目立ってしまうことがあります。

基本的に結納は結婚式と同様に新郎新婦を立てるのがマナーですので、華美な衣装は避けるのが無難でしょう。

遠方から参加するのだけど会場で着付けはできる?

結納の会場となる料亭やレストランなどのお店には着替えをする控室などは基本的に備え付けていません。

家が近くにあれば家から着て行けますが、遠方からの参加の場合は途中で着替えるということができません。

そのため着物などの着付けが必要な場合は、会場近くの美容室やスタジオを予約しておくのが万全です。

ちなみに、年配のご家族が遠方から来られる場合はホテルなど宿泊できる場所も予約しておくと親切ですよ。

結納の服装は両家で格を合わせることが大切!事前に両家で服装を共有できるとベスト!!

結納の服は格と調和が大切

結納の服装を格式ごとにご紹介しました。

服装で注意するのは格と全体の調和です。

事前に誰がどんな服装で来るかは共有しておいた方が良いでしょう。

ただし最近はフォーマルな服装であればあまり種類にこだわらない傾向も見られます。

両家の家族が服装に関してどのような考えを持っているのか(こだわるのかこだわらないのか)は知っておいた方が良いでしょう。

お得に結婚式場を探そう!最大11.7万円の商品券をもらえるキャンペーン実施中(2024年1月)

結婚式場探しは、式場検索サイトを通じて予約をすると色々お得なキャンペーンがあります!現在(2024年1月)、や電子マネーギフトやクーポンのプレゼントでお得なのがゼクシィ、ハナユメ、プラコレ、マイナビです。 

 もらえる商品券の最大額期限
ゼクシィ50,000円1/23まで
マイナビ60,000円1/29まで
ハナユメ60,000円2/28まで
プラコレ117,500円1/31まで

プラコレではなんと!10万を超えるクーポンがもらえるキャンペーン中です。まずはプラコレで式場探しを始めてみてはいかがでしょうか?

→プラコレの公式HPへ

1 / 11

フォローする