
結婚式が一番多い時期は?アンケート結果から、人気の月はズバリ!
結婚式が一番多い時期はいつでしょうか?結婚式と言えば・・・ジューンブライドの6月?いいえ実は違うんです。先輩花嫁さんのアンケート調査から分かった、結婚式が一番多い意外な時期を見てみましょう。結婚式の時期を検討している方は参考にしてみて下さい。
お得に結婚式場探しをするための情報をお届けします
結婚式が一番多い時期はいつでしょうか?結婚式と言えば・・・ジューンブライドの6月?いいえ実は違うんです。先輩花嫁さんのアンケート調査から分かった、結婚式が一番多い意外な時期を見てみましょう。結婚式の時期を検討している方は参考にしてみて下さい。
最近では結納をしない人も増えてきています。結納は日本の伝統的な婚約の形ではありますが、現在では顔合わせお食事会のほうが人気がありますね。結納するかしないか悩んでいる貴方に。結納金の相場、そして結納をする場合もしない場合も抑えるべきポイントを紹介します。
横浜の山の手にあるビストロ&ワインフェイン(Faein)というお店でランチを食べてきました。フェイン(Faein)はカジュアルフレンチのお店で、結婚式や各種パーティーなどの会場に使うこともできます。実際に会場もちらっと見てきましたが、爽やかで明るい会場でした。横浜の山の手の住宅街にひっそりと佇む一軒家のレストランウエディング。森の中のパーティみたいな雰囲気で素敵でしたよ。
ゲストを結婚式に正式にお招きする招待状。招待状には具体的に何を書いたら良いのか迷ってしまいますよね。私の場合の招待状を例に挙げて、具体的な内容や例文をご紹介します。ラインで事前に聞いておくべきなのか、アレルギーの有無はいつ聞くのかなど細かい所も併せてご紹介します。迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。
結婚式の装飾には欠かせないウェルカムボード!自分で手作りする?それとも買っちゃう?今回はカラーモスを使ってウェルカムボード作りに挑戦してみました。想像以上に簡単でしたので、ハンドメイド初心者の人にもオススメできます。へぇーこんなものもできるんだ~と参考がてらに是非チェックしてみてください。
サンリオのアイテムって可愛いですよね。筆者は良い年をした大人なのですが、やはり可愛いものには心惹かれてしまいます。そんなサンリオにはなんと、ブライダルアイテムも数多く揃えられているんです。サンリオのホームページで発見していいなっと思っていたのですが、この前サンリオショップで偶然発見。かわいいウェディング写真立てを衝動買いしちゃいました。
立教大学のチャペルでの結婚式に参列してきましたので、その時の様子をご紹介したいと思います。立教大学というと赤煉瓦の素敵な雰囲気のキャンパスですが、チャペルもそれに劣らずとっても趣のある場所でしたよ。立教大学の卒業生にも大人気のチャペルだそうです。筆者もこんなところで結婚式を挙げてみたいです。
結納と服装にもルールがあることをご存知ですか?正式か略式かによっても実は服装が違うんです。また服装は格を揃えるのが大切と言われますが、そもそも格とは何?そんな結納の服装に関する知識、疑問点を徹底的にまとめてみました。画像付きなので参考にしてみてください。
結婚式はお金の無駄?結婚式をやりたくない人の理由や本音、親への対応などをまとめてみました。また彼氏彼女が結婚式をやりたくない場合に説得する方法もまとめてあります。結婚式をするかどうかの検討のための材料としてぜひ参考にしてみてくださいね。
日本の伝統的な婚約スタイルである結納。その結納の意味とはどんなものなのでしょうか?また結納金の相場金額や結納品の意味も併せてチェックしてみましょう。結納には単なる実用的な意味だけではなく縁起の良い願いも込められているんですよ。結納を控えている方は是非参考にしてみてくださいね!