04 December 2017
歴史を感じさせる横浜の結婚式場18選

本コンテンツにはプロモーションが含まれます

良い日取りは少ない

異国情緒あふれる港町、横浜。

横浜には歴史的な式場も多いってご存知ですか?

文化財や歴史的建造物に認定された建物で結婚式が挙げられちゃうんです。

今回は結婚式を挙げられる横浜の歴史的な建物をすべてまとめてご紹介いたします。

クラシックな雰囲気の結婚式も素敵ですよ。

お得に結婚式場を探そう!最大11.7万円の商品券をもらえるキャンペーン実施中(2024年1月)

結婚式場探しは、式場検索サイトを通じて予約をすると色々お得なキャンペーンがあります!現在(2024年1月)、や電子マネーギフトやクーポンのプレゼントでお得なのがゼクシィ、ハナユメ、プラコレ、マイナビです。 

もらえる商品券の最大額期限
ゼクシィ50,000円1/23まで
マイナビ60,000円1/29まで
ハナユメ60,000円2/28まで
プラコレ117,500円1/31まで

プラコレではなんと!10万を超えるクーポンがもらえるキャンペーン中です。まずはプラコレで式場探しを始めてみてはいかがでしょうか?

→プラコレの公式HPへ

横浜には歴史的な式場が多い

みなとみらいのシンボル的建物

参照:横浜みなとみらい21

横浜のみなとみらい周辺の沿岸地域や、山手の高級住宅街には歴史を感じさせる建物が多くあります。

この辺りは元々外国人の居留地があったこともあり、異国情緒あふれる洋風建築が多いです。

昔の洋風建築は味のあるものが多いですよね。

横浜にはそういった建物がたくさんあります。

歴史のある式場の地域ごとの件数

歴史的式場の件数横浜で20世紀初期までに作られた建物のうち、

結婚式ができるものを数えてみると、18件ありました。

この建物がそれぞれどの地域にあるのかグラフにしてみました。

●歴史ある式場の地域ごとの件数(当サイト調べ)

地域別件数

歴史ある式場の地域ごとの件数

みなとみらい、沿岸地域:9
山手地区:8
その他:1

グラフを見てみると、みなとみらいなどの沿岸地域と山手地域が多いです。

ちなみにみなとみらいなどの沿岸地域は元商業用施設が多く、山手地域は外国人や外交官の邸宅が多い印象です。

それでは詳しく地域ごとの式場の内訳を見ていきましょう。

みなとみらい、沿岸地域にある歴史的な結婚式場

沿岸部の歴史ある式場

まずはみなとみらい、沿岸地域にある歴史的な建物のご紹介です。

この地域の特徴は、やはり元商業用の施設が多いということです。

今もそうですが、昔もこの辺はいわゆるビジネス街だったのですね。

ホテルニューグランド

参照:ホテルニューグランド

参照:ホテルニューグランド

1927年開業のクラシックなホテルです。

マッカーサーやチャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースなど多くの著名人が宿泊しています。

1992年には横浜市歴史的建造物に指定されています。

本館の大階段は一見の価値ありですよ。

花嫁さんのドレスがよく映えそうです。

ラ・バンク・ドロア

参照:ラ・バンク・ドロア

参照:ラ・バンク・ドロア

1921年に旧ロシア銀行横浜支店として建設された建物です。

2006年に横浜市有形指定文化財に指定されました。

そして2011年には、結婚式ができる施設として生まれ変わりました。

クラシックな雰囲気とチャペルのステンドグラスが特徴の式場です。

元銀行と聞くとなんだか堅苦しく思えますが、見た目は歴史を感じさせるオシャレな式場ですよ。

ジャック(横浜開港記念館)

ジャックの塔

参照:wiki

1917年に作られた建物で、現在は横浜の開港記念館となっています。

キング(神奈川県庁)、クイーン(横浜税関)と併せて横浜3塔として親しまれています。

結婚式を行う場合はいくつか条件があります。

挙式は人前式に限定され、館内でお酒を飲むことは禁止されています。

披露宴をここで行うときは、お酒を出さないように注意ですね。

キング(神奈川県庁)

キングの塔

参照:wiki

1928年に建てられた重厚感のある建物です。

神奈川県庁として利用されていますが、横浜3塔の中のキングの塔としても有名です。

現在までに11組のカップルが結婚式を挙げましたが、

残念ながら現在は募集を停止しており、今後の実施については未定となっています。

また募集が再開されるのが待ち遠しいですね。

YCC横浜創造センター

YCC横浜創造センター

参照:wiki

1929年に建設された旧第一銀行横浜支店を一部復元して用いた建物です。

現在はデザインやアート等のクリエイティブな領域の発信の場として利用されています。

こちらで結婚式を挙げる条件は少し厳し目です。

企画書を提出して審査を受けると利用することができます。

一応この審査を突破して結婚式を挙げた方もいるようです。

横浜情報文化センター(旧商工奨励館)

参照:アルテリーベ

参照:アルテリーベ

1929年に建てられた商工奨励館を一部再利用して作られた建物です。

横浜市認定歴史的建造物に認定されています。

この建物内にあるアルテリーベというレストランで結婚式を挙げることができます。

クラシックな雰囲気のレストランウェディングですね。

下のフロアが歴史的な建物、上のフロアが新しい建物という新旧入り混じった感じが良いと思います。

横浜貿易会館

参照:SCANDIA

参照:SCANDIA

1929年に作られた横浜貿易協会の建物です。

タイル仕立てのおしゃれな雰囲気が感じられます。港町にある横浜らしい建物ですね。

こちらの建物の中にある

北欧料理店「スカンディアscandia」で結婚式をすることができます。

レトロな雰囲気の会場でのレストランウエディングですね。

横浜海岸教会

参照:横浜海岸教会

参照:横浜海岸教会

1872年に日本初のプロテスタント教会として設立された建物です。

関東大震災で崩壊した建物を1933年に再建し現在の形になりました。

ここでは本格的なチャペルでの結婚式が可能です。

また礼拝と集会を定期的に行っていて、どなたでも参加することができます。

横浜指路教会(よこはましろきょうかい)

横浜指路教会

参照:wiki

1874年に建築されましたが、関東大震災で倒壊し、その後1926年に現在の形に再建されました。

横浜市認定歴史的建造物となっています。

日本キリスト教団の教会です。
この教会ではだれでも結婚式をあげられるわけではなく、

洗礼を受けた信者、もしくは礼拝に出席している人であれば結婚式を挙げられます。

クリスチャンの方は検討してみてもよさそうですね。

山手地域にある歴史的な結婚式場

山手地域の式場

続いて山手地域にある結婚式場です。

山手地域は昔は外国人の居留地でした。

現在は高級住宅街として知られていますね。

ドラマのロケ地としてもよく利用されています。

この地域の特徴は元邸宅が多いということです。

昔は外国人の居留地だったという歴史を今もしっかりと感じることができます。

外交官の家

参照:外交官の家

参照:外交官の家

1910年に渋谷に建設された明治政府の外交官内田定槌の邸宅を移築し、復元したものです。

爽やかなアメリカ風の装飾です。

ゲストを邸宅に招いたようなアットホームな雰囲気の結婚式ができます。

ゲストハウスウェディングの先駆けのような形ですね。

ベーリックホール

参照:べーリック・ホール

参照:べーリック・ホール

1930年にイギリス人の商人ベリック氏の邸宅として建築されました。

その後戦後はインターナショナルスクールの寄宿舎として2000年まで利用されました。

山の手にある西洋館の中では部屋数も多くかなり大きい建物です。

横浜市イギリス館

参照:横浜市イギリス館

参照:横浜市イギリス館

英国総領事公邸として1937年に建てられました。

イギリスということで当時のほかの国の総領事館よりも力を入れて作られたようです。

白い外観が美しい格式の高い建物です。

現在は一階のホールはコンサート会場などにも利用されています。

エリスマン邸

参照:エリスマン邸

参照:エリスマン邸

1925年から26年にかけて建築された建物を再現したものです。

白いおしゃれな洋館です。

当時はスイス出身のフリッツ・エリスマン氏の邸宅でした。

現在は喫茶室や貸しスペースがあります。

山手111番館

参照:エリスマン邸

参照:エリスマン邸

1926年に建築された建物で、アメリカ人ラフィン氏の邸宅でした。

スパニッシュスタイルのデザインの洋館です。

港の見える丘公園のローズガーデンを見下ろす作りになっており、眺めも良いです。

ブラフ18番館

参照:ブラフ18番館

参照:ブラフ18番館

1923年の関東大震災後に建てられた建物です。

残念ながらいつ竣工したのか、設計者は誰なのかということはわかっていません。

所有者は貿易商のバウデン氏でした。

白い壁に仏蘭西瓦の屋根でとてもかわいらしい雰囲気の邸宅です。

横浜山手聖公会

山手聖光会

参照:wiki

1863年に作られました。

その後関東大震災や横浜大空襲で崩壊した建物を1947年に再建したのが現在の形です。

イギリス国教会の流れをついだ伝統的な歴史のある教会です。

場所は外国人墓地のすぐ隣です。

カトリック山手教会

カトリック山手教会

参照:wiki

1859年に作られた横浜天主堂を移転、再建して1933年に建築されました。

カトリックの信者でなくても、

1、新郎新婦が初婚であること、

2、結婚講座を受けること、

を条件に挙式することができます。

結婚講座はどんな内容なんでしょうね。

こちらで結婚式を挙げなくても、結婚講座だけでも受けてみたい気がします。

その他の地域

三渓園

三渓園

参照:wiki

1906年に作られた、17.5ヘクタールの敷地に17の日本建築が建造されている大規模な庭園です。

多くの重要文化財を有し、国の名勝にも指定されています。

伝統的な和の結婚式を挙げることができます。


歴史的な式場が作られた時代

歴史的式場が作られた時代歴史的な建物を利用した結婚式場を18件紹介してきました。

どれもレトロな雰囲気でおしゃれですね。

こちらの式場ができた時代も気になったので、建物が作られた時代で数えてみました。


●建物が作られた時代別件数

時代別歴史のある式場件数

建物が作られた時代別件数

昭和:8
大正:3
明治:4
文久:1
安政:1
不明:1

見てみると、100年以上昔に建てられた建物もありますね。

100年以上の歴史のあるものは教会が多いです。
商業施設の多くは昭和初期に作られました。

山の手の西洋館が建築されたのもこの時期が多いです。

歴史的な建物のなかには、1923年の関東大震災、1945年の横浜大空襲で被害を受けたものも多く、補修や再建などが行われています。

ちなみにラ・バンク・ドロアはこれらの2つの被災にも耐え抜いてきたようです。

屈強な建物ですね。

長い年月を経て、現在こうして結婚式場として利用できるというのはなんだか不思議な気持ちです。

今後も続いていってほしいですね。

歴史的な式場の種類の内訳

歴史的式場の種類歴史的な建物の結婚式場の種類も気になったので調べてみました。

建物と書きましたが、庭園もありますね。

庭園も一応庭園内に建築物があるのでカウントしています。

●歴史的な式場の種類の内訳

歴史的式場の内訳

歴史的な式場の種類の内訳

山手西洋館:6
教会:4
公共施設:3
レストラン:2
ホテル:1
ゲストハウス:1
庭園:1

教会を専門式場とカウントするのであれば、意外なことに結婚式場の主な4種類(ホテル、ゲストハウス、専門式場、レストラン)が全てありますね。

ちなみにこれらの建物のなかには、収容人数があまり多くないところもあります。

式場を選ぶ際は、会場の規模とゲストの人数をよく検討して選ぶことがお勧めです。

気になる歴史的式場があったら式場見学、ブライダルフェアへ行こう

ブライダルフェアへ行こう

今回は横浜の歴史的建物に注目して、結婚式が挙げられるところを紹介してきました。

もし気になるところがあったら、式場見学(ブライダルフェア)に参加してみましょう。

実際に自分の目で見ると雰囲気がしっかりつかめますよ。

式場見学の予約はマイナビウェディングなどの結婚情報サイトを通じて行うとお得です。

キャンペーンでキャッシュバックなども行っています。

ぜひお得に楽しみながら式場見学をに行ってみてください。

お得に結婚式場を探そう!最大11.7万円の商品券をもらえるキャンペーン実施中(2024年1月)

結婚式場探しは、式場検索サイトを通じて予約をすると色々お得なキャンペーンがあります!現在(2024年1月)、や電子マネーギフトやクーポンのプレゼントでお得なのがゼクシィ、ハナユメ、プラコレ、マイナビです。 

 もらえる商品券の最大額期限
ゼクシィ50,000円1/23まで
マイナビ60,000円1/29まで
ハナユメ60,000円2/28まで
プラコレ117,500円1/31まで

プラコレではなんと!10万を超えるクーポンがもらえるキャンペーン中です。まずはプラコレで式場探しを始めてみてはいかがでしょうか?

→プラコレの公式HPへ

1 / 11

フォローする