最近では婚約のスタイルとして結納よりも断然人気なのが両家の顔合わせお食事会です。
結納の代わりに行う顔合わせお食事会の準備や当日の流れ、メリットやデメリットをチェックしてみましょう。
また正式な結納とはどう違うのかもわかりやすく比較してみました。アットホームで気楽な雰囲気で行たい場合は、お食事会がお勧めですよ。
INDEX
両家の顔合わせお食事会は結納よりも人気!
婚約のスタイルにはいろいろありますが、近年では結納よりも顔合わせお食事会が主流になりつつあります。
特に都市圏ではお食事会を行う割合が多いですね。
堅苦しくなく和やかな雰囲気で両家の交流ができるお食事会に注目が集まっているようです。
ゼクシィ結婚トレンド調査を見ていると、結納よりも両家の顔合わせの割合が多いのがわかります。
婚約スタイルの調査
- 両家の顔合わせのみ行った:79.4パーセント
- 結納と顔合わせ両方行った:11.2パーセント
- 結納のみ行なった:4.2パーセント
- どちらも行わなかった:4.8パーセント
両家の顔合わせのみ行う人が圧倒的ですね。
これは全国でのデータですが、地域別に見ていくと、首都圏や関西、東海地方などでさらに割合が高くなっています。
逆に九州、四国、福島では結納を選ぶ人の割合が高めですね。
全体的に顔合わせお食事会の割合は多いですが、特に都市部でその傾向が見られます。
両家の顔合わせお食事会ってどんな感じ?
人気のある顔合わせのお食事会。
一体どんな感じなのか、具体的に見ていきましょう。
会場はどこで行うの?料亭、レストランが多い
顔合わせお食事会の場合は、料亭やレストランが会場に選ばれることが多いです。
こちらも先輩花嫁さんのアンケート調査を見てみましょう。
顔合わせお食事会の会場はどこですか?
- 料亭:41.2パーセント
- レストラン:29.1パーセント
- ホテル:18.7パーセント
料亭やレストランが人気ですね。
普段遣いできるところではなく、ある程度格式の高い場所が選ばれやすいようです。
また見学を兼ねて結婚式場で行ったり、女性側の実家で行うこともあります。
費用相場はどれくらい?平均7.1万円
顔合わせお食事会の費用はどの程度かかるのでしょうか。
こちらも先輩花嫁さんの平均費用を見ていきましょう。
顔合わせお食事会にかかった全体の費用
- 0円:3.8パーセント
- ~5万円:26.8パーセント
- 5~10万円:45.5パーセント
- 10万円~15万円:18.9パーセント
- 15万円~20万円:2.6パーセント
- 20~25万円:1.5パーセント
- 25万円~30万円:0パーセント
- 30万円~:0.9パーセント
グラフを見てみると、5万円から15万円の間に収まっている人が大半です。
平均費用は7.1万円になります。
0円の割合も多少ありますが、こちらは男性側が女性側の自宅で行ったケースだと思われます。
目安として、費用は1人頭1万円と少し、くらいで考えておくとよいでしょう。
服装は何を着ていけばよい?
スーツやワンピースなどセミフォーマルで会場の雰囲気に合った服を選びましょう。
服装は両家の格を合わせることが大切です。
片方がしっかりスーツを着ているのにもう片方が普段着ではあまり良くないということですね。
また女性側が和装の場合は、母親も和装にして合わせるとよいでしょう。
両家の顔合わせお食事会と結納の違いを比較
婚約のスタイルとして有名なのは結納。
顔合わせお食事会と結納には実際にどんな違いがあるのでしょうか。
費用や会場などをわかりやすく比較してみました。
費用相場の違いを比較
まずは費用を比較してみましょう。
ゼクシィ結婚トレンド調査2017によると食事代を含めた婚約式にかかった全体の費用は平均が27.5万円となりました(結納金は含まない)
一方顔合わせお食事代の場合は食事代を含めた全体の費用が7.1万円です。
会場費用の比較
- 結納:27.5万円(結納金などは含まない)
- 顔合わせお食事会:7.1万円
結納の方が格式高い会場が選ばれることが多いため、値段も高くなっています。
顔合わせお食事会のおよそ3倍以上ですね。
贈る品物の違いを比較
結納の場合は縁起物を含めた9品目の結納品を贈ります。
一方お食事会の場合は、婚約記念品(婚約指輪など)を贈ります。
何も贈らない場合もあります。
贈り物の品数や金額を見ると結納の方が多いといえますね。
結納 | 結納品(9品目)、結納金 |
顔合わせお食事会 | 婚約記念品(指輪など) |
会場の比較
こちらも先輩花嫁さんのアンケート調査を見てみましょう。
結納の実施会場
- 料亭:41パーセント
- ホテル:33パーセント
- レストラン:13パーセント
顔合わせお食事会の実施会場
- 料亭:41パーセント
- レストラン:29パーセント
- ホテル:19パーセント
どちらも一番多いのは料亭ですね。
結納と顔合わせお食事会を比較すると、レストランとホテルの割合が逆になっています。
どちらかというと、結納の方が格の高い会場を選ぶ傾向にあるということでしょう。
服装の違いを比較
結納は正式結納の場合は正礼装、略式結納の場合は準礼装や略礼装にすることが多いです。
顔合わせの食事会では、特にドレスコードはありませんが、スーツやフォーマルなワンピースなどが好まれます。
またどちらの場合も、両家の服装の格を揃えることが大切です。
正式結納 | 正礼装 | 振袖、タキシード等 |
略式結納 | 準礼装 | 訪問着、ブラックスーツ等 |
顔合わせお食事会 | セミフォーマル | ワンピース、スーツ等 |
当日の進行の違いを比較
結納は伝統的な婚約の儀式なので、決まった進行の形があります。
一方、お食事会には定まった形式はありません。
自分の好きなように当日の進行スケジュールを組んでも大丈夫です。
結納 | 決まった進行の流れがある |
顔合わせお食事会 | 自分たちの好きなように進めて良い |
お食事会の進行スケジュールの例については、下でもまた紹介しています。
顔合わせお食事会当日の進行の流れ
顔合わせの食事会には結納のように決まった進行の流れはありません。
婚約者やご家族と相談して決めていって大丈夫です。
参考までに当日の流れの例を1つご紹介します。
- 初めの挨拶と乾杯
- お互いの家族の紹介
- 婚約記念品の交換
- 食事をしながら歓談
- 結びの挨拶
初めの挨拶と乾杯
初めの挨拶は男性側の父親か男性本人が行うことが多いです。
時間をとって集まってくれたことにお礼を述べ、乾杯を行います。
お互いの家族の紹介
1人ずつお互いの家族を紹介していきます。
父親か本人が代表で紹介していくのがスムーズです。
婚約記念品の交換
婚約記念品を交換します。
男性からは婚約指輪、女性からは腕時計などの実用品が多いですね。
記念品を交換したら、その場で中身を開けてお披露目をします。
記念品の交換はお食事会では行わず、省略する人もいます。
食事をしながら歓談
しばし食事を楽しみながら歓談の時間となります。
会話を通じて両家の親交を深めましょう。
事前にいくつか話題を用意しておくと会話も弾むでしょう。
結びの挨拶
食事が終わり一段落がついたら結びの挨拶となります。
結びの挨拶は本人または父親が行うことが多いです。
本日の礼を述べて、今後の決意表明なども合わせて話すとよいでしょう。
結びの挨拶が終わった後はお食事会はお開きとなります。
このときに記念撮影をすると良い思い出になります。
私の場合も最後に記念撮影をしてその写真を結婚式の映像に使ったりしました。
顔合わせお食事会ではしおりを作るのが大人気!
Instagramを利用しているプレ花嫁さんの中で流行ってるのが、顔合わせお食事会でしおりを作成することです。
インスタの写真を見ていると、手作りのかわいらしいしおりがたくさんあって素敵だなぁとつい時間を忘れて見てしまいます。
こういうかわいらしいしおりが進行のお供としてあれば、顔合わせの食事会も賑やかなものになりそうですね。
お食事会に何か一工夫を得たいという方は、しおり作成をしてみてはいかがでしょうか。
こんな素敵なしおりがあったら話も盛り上がりそうです。
顔合わせお食事会のメリット
顔合わせお食事会にはどんなメリットがあるでしょうか。
メリットをリストアップしてまとめてみました。
準備が楽
一番のメリットはなんといっても準備が楽ということに尽きるのではないでしょうか。
結納は準備することが盛りだくさんですが、顔合わせお食事会は自分でアレンジができるので負担を少なくできます。
普段忙しい人にとっては、なかなか準備に時間を割くのは難しいものです。
顔合わせお食事会は気軽に開催できるのがメリットといえますね。
形式ばらずにリラックスして行える
結納は進行の形式がきっちり決まっていますが、お食事会は比較的自由な雰囲気の中行われます。
両家の顔合わせをして親交を深める、という目的を考えるなら食事会はそれにふさわしい形だと思います。
費用面でも節約ができる
結納と食事会の全体の費用を見てみると、お食事会の方がだいぶ節約ができます。
というのも結納は会場費以外にも結納金や結納品などに費用がかかってしまうからです。
結納返しや結納金で新生活の準備を整えることを考えると、一概には言えないのですが、やはりお食事会の方が一時的な負担は少なくなります。
顔合わせお食事会の疑問点
お食事会に関してよくある疑問や質問をまとめてみました。
あれ?と思ったらここをチェックです。
両家が遠方にある場合はどこで開催したらよい?
両家が遠方にある場合は相談してどちらかの近くで行うことが多いです。
一般的には女性側に合わせると言われています。
(昔からの嫁を貰う習慣の名残より)
この時遠方から来るほうは交通費や宿泊費がかかるので、負担が平等になるようにほかの支払いを調整しましょう。
結婚式を行う場合は、結婚式のリハーサルや見学も兼ねて式場で開催される場合もあります。
食事のメニューは和食?洋食?
顔合わせお食事会でのメニューに決まりはありませんが、圧倒的に和食を選ぶ人が多いですね。
迷うようであれば和食を選んでおけば間違いはないでしょう。
また、料理のメニューで食べられないものはないか、アレルギーはないかなどは事前に聞いておきましょう。
兄弟や祖父母にも参加してもらってよい?
メンバーに決まりはありませんので兄弟やその配偶者、祖父母にも参加してもらって大丈夫です。
ただし、片方だけの人数があまり多くなるすぎるとバランスが取れなくなる恐れがあります。
両家の人数のバランスはあらかじめ確認しておきましょう。
お食事会で婚約成立となるの?
あまり考えたくは無いことですが、例えば何かのトラブルがあって婚約が解消された場合に、婚約が成立していたかは重要なポイントになります。
お食事会を開催することで、婚約成立したと言えるのでしょうか?
婚約の成立を法律的な観点から見てみましょう。
婚約成立とみなされるには以下の二つのポイントが重要とされます。
- 当事者間における誠心誠意の結婚の合意
- 周囲の人間から二人が婚約者として認知されているなどの公然性
顔合わせお食事会は二つ目のポイントを証明することになりますね。
婚約が成立したかどうかはケースバイケースなのですが、少なくとも顔合わせお食事会を開催しているということは婚約が公然の場で認められた証明になるでしょう。
顔合わせお食事会は人気の婚約スタイル/和やかな雰囲気で両家の交流を深めよう
人気の婚約スタイル、顔合わせお食事会を紹介しました。
格式張らずに自由に両家の紹介ができる人気の形式なのでお勧めです。
気になった人は実際に会場を探してみましょう。
会場は多くの料亭やレストランと提携しているぐるなびウェディングで探すのがお薦めです。
まずは近くに良い店がないかチェックしてみましょう。
▼顔合わせお食事会の会場を探してみよう